ある日突然、ドアの鍵が開かなくなってしまったら、誰でも焦ってしまいます。しかし、慌てて無理な力を加えると、かえって状況を悪化させてしまう可能性があります。まずは落ち着いて、原因を探り、自分でできる対処法を試してみましょう。鍵が開かなくなる主な原因としては、まず「鍵穴内部の汚れやゴミの詰まり」が考えられます。長年の使用でホコリや金属粉が鍵穴に蓄積し、鍵の動きを妨げていることがあります。この場合、掃除機のノズルを鍵穴に当ててゴミを吸い出すか、エアダスターで内部のゴミを吹き飛ばしてみましょう。次に、「潤滑油の不足または劣化」も原因の一つです。鍵穴内部の部品がスムーズに動くためには適切な潤滑が必要ですが、これが不足したり、古い油が固まったりすると、摩擦が大きくなり鍵が回りにくくなります。この場合は、必ず「鍵穴専用」のパウダースプレータイプの潤滑剤を少量スプレーし、鍵を数回抜き差しして馴染ませてみてください。CRC5-56のような一般的な潤滑油は、ホコリを吸着して固まるため絶対に使用しないでください。また、「鍵本体の変形や摩耗」も考えられます。鍵が曲がっていたり、鍵山がすり減っていたりすると、鍵穴と正しく噛み合わなくなります。スペアキーがあれば、そちらで試してみて、もしスペアキーで開くようであれば、元々使っていた鍵に問題がある可能性が高いです。さらに、「鍵穴(シリンダー)内部の部品の故障や摩耗」も深刻な原因です。内部のピンやタンブラーが破損したり、位置がずれたりすると、鍵を差し込んでも正常に作動しなくなります。これらの自分でできる対処法を試しても改善しない場合や、鍵が鍵穴の中で折れてしまった、あるいは鍵を紛失してしまったといった場合は、無理に自分で何とかしようとせず、速やかに専門の鍵業者に相談するのが最も安全で確実な方法です。